なぜこの世界は生きづらいのか?

アダルトチルドレンとして 世の中で生きることの辛さや、 思うことを綴ります。

HSP診断をやってみた ~私のHSP的特徴とエピソード~

f:id:death_or_agony:20181212151051j:plain

最近聞くようになったHSPという言葉、ご存知でしょうか?

 

HSP(Highly sensitive person)とは、

ちょっとした他人の感情や音・匂いなどを汲み取ってしまうような、

敏感で繊細な人のことです。

 

先日イベントバーエデンで出会ったなおさんほのかさんのお2人が、

HSPの方々を対象としたイベント活動をしているそうでして、

改めて「自分をHSPの枠組みで見たときにどうなんだろう?」と思いました。

 

今まで「自分もそうかな?」ぐらいの認識でしたが、

理論(定義)と自分の特徴を照らし合わせて、

自分の気質に対する理解を深めようと思います。

  • HSPの定義DOESについて
    • ①D(深く処理する)
    • ②O(過剰に刺激を受けやすい)
    • ③E(全体的に感情の反応が強く、特に共感力が高い)
    • ④S(ささいな刺激を察知する)
  • 判定テストをやってみた
    • 結果
  • 思ったこと
    • 繊細さをどう生かすか?
    • ACとの切り分けが難しい
  • まとめ

 

続きを読む

中学受験は親の期待の押し付け

f:id:death_or_agony:20181210180250j:plain

 

最近の東洋経済の記事で子供の中学受験と親の関係に関する記事を読みました。

toyokeizai.net

 

私は中学受験をして中高一貫校に入りました。

母親は教育熱心であり、小学2年生の時から受験を意識して塾に入れさせられました。

初めは勉強が好きでしたが、小学5年生の時に嫌いになり、

嫌々受験勉強をしていたのを覚えています。

 

今回は自分の中学受験を振り返り、親の心理を考えていきたいと思います。

 

  • 記事の内容
  • 私が中学受験した時のエピソード
    • 勉強が好きになる
    • 勉強が嫌いになる
    • 志望校のレベルを下げて合格
  • 見栄のために子供に勉強させる親
  • まとめ

 

続きを読む

【利益9万超】PayPayキャンペーンの転売で稼ぐ方法をやってみた

f:id:death_or_agony:20181207180729p:plain

ネットニュースにも数日前に出ていましたが、

PayPay(ペイペイ)というアプリで買い物すると、

購入金額の20%がポイントとして返ってくるキャンペーンを行なっています。

paypay.ne.jp

 

キャンペーン対象の店舗で欲しいものも特にないので、

転売で稼ぐことを考えました。

結果から言うと、ポイントを含めて1日で87261円の利益を出しました。

(未収の売上が6000円ほど、購入の余力が14000円ほどあり)

 

今回はどのように利益を出すことができたのか、手法を明かします。

  • なぜ転売するのか?
    • 生産性がある
    • 利益を出す方法を考えるのが楽しい
  • 事前リサーチ
  • いざ秋葉原
  • すぐさま買取業者のもとへ
  • 1番利益が出るのはやはりNintendo Switch
  • ブームに乗るなら急ごう

 

続きを読む

【大人向け】哺乳瓶で牛乳を飲んでみた ~哺乳瓶のススメと飲み方~

f:id:death_or_agony:20181203173442j:plain

先日風邪を治すために買ったハチミツが残っていたので、

容器ごと舐めていたら、ふと思いついたことがあります。

 

それは、哺乳瓶で何かを飲んだら面白いのでは?

ということです。

 

ハチミツの容器の口はウィダーインゼリーのように

ちょうど口に咥えられるサイズであり、

それを咥えた時に少し安心感を得ることが出来たんです。

 

なので、咥える口がもっと柔らかい哺乳瓶であれば、

リラックスグッズになるのではないか?と考え、実際に使ってみました。

 

始めに言っておきますが、私がここで言いたいのは

赤ちゃんプレイをしたいということではなく、

リラックスする手段として哺乳瓶を使ってみようということです。

 

  • どの哺乳瓶が良いか?
  • 哺乳瓶での飲み方
    • ①牛乳を温める
    • ②ホットミルクを哺乳瓶に注ぐ
    • ③乳首を咥えて飲む
  • 哺乳瓶で牛乳を飲んだ感想
    • 安心できる
  • まとめ
続きを読む

就職活動の記憶 ~面接が怖い~

f:id:death_or_agony:20181128180847j:plain

11月25日、私は初めて「石の裏のダンゴムシの会」という集まりに参加しました。

会のコンセプトは「みんなの安全基地」

 

様々なバックグラウントのもとに生きづらさを感じている人たちが集まり、

自身の生きづらさについて語り合うという会です。

dango64.hateblo.jp

 

初参加で初対面の方々と話していく中で、

「就職したいけど面接が怖い」

という話題になりました。

 

その話を聞いて、めちゃめちゃ共感しました。

 

確かに私は大卒ですぐに正社員となりましたが、

就職活動中は面接に対する恐怖を抱いており、

自分が望んだ職種・会社には入ることができませんでした。

 

そこで、私の就職活動の記憶と、そのときに考えていたことを語っていきます。

 

  • 社会人に対する漠然としたイメージ
  • 周りに流されて始めた就職活動
  • なぜ面接に通らないのか?
  • 逃げの内定
  • 同級生を見たときの焦り
  • 後悔といま

 

続きを読む

黒板の板書は必要か? ~成績の上がるノートのとり方~

f:id:death_or_agony:20181122171544j:plain

小学生から高校生までの学校の授業では板書をノートに書き写すのが一般的ですが、

果たしてそれは効果的なのでしょうか?

 

  • 授業中にノートをとる必要ある?
  • ノートのとり方で成績は上がる
  • 私の人生を変えたノートのとり方
    • メモをとる
    • 問題と板書・メモを同時に見えるように書く
  • 大学生や社会人になってからの生かし方
    • 大学生で役立ったこと
    • 社会人で役立ったこと
  • メモをとる価値のない授業の過ごし方
  • まとめ

 

続きを読む

財布持たない族になって感じたこと

f:id:death_or_agony:20181115173922j:plain

ここ2週間前ぐらいから財布を持たない生活を始めました。

いわゆる「財布持たない族」の仲間入り。

 

まだまだ期間は経っていないですが、

財布を持たないことで感じたことを紹介していきます。

  • 財布なしでどうやって過ごしているか?
    • 持ち物チェック
    • お金の使い方
  • 財布を持たないメリット
    • 荷物が軽くなって場所をとらない
    • 貴重品管理の手間が省ける
    • 現金を下ろす手間を省ける
    • 支払いがスムーズ
  • 財布を持たないデメリット
    • 小銭が増えていく
    • 割り勘が出来ない
    • 身分の確認をされると困る
  • まとめ

 

続きを読む