なぜこの世界は生きづらいのか?

アダルトチルドレンとして 世の中で生きることの辛さや、 思うことを綴ります。

過去の記事を見返してみたらド下手だった ~ブログ超初心者が記事を書けるようになるまで~

f:id:death_or_agony:20181030162411p:plain

先日、このブログの全ての記事のタグを修正するついでに、

過去の記事を見返してみました。

 

いや、まじで記事書くの下手だったんですね。

見られるの恥ずかしいですが、ちょっと紹介します。

超初心者のときの記事

まずは自己紹介以外で初めて書いた記事がこちら↓

death-or-agony.hateblo.jp571文字

 

そしてその次に書いた記事がこちら↓

death-or-agony.hateblo.jp

494文字

 

どっちも文字数が少なすぎる!

今では最低1500文字くらいは書くようにしているので、

この量だとすごく少なく感じます。

 

そして章ごとの見出し、目次がありませんし、画像もほとんど入れていません。

当時も使い方は分かっていたのですが、

内容が薄いので章に分けることもなく、当然目次なんて必要ありませんでした。

 

文章もなんだか硬くて読むのが退屈になりそう。

 

少し慣れてきた最近の記事

では、最近の記事はどうなのかというとこちら↓

death-or-agony.hateblo.jp

2579文字

 

この記事は今の時点で一番よくまとまっていると思っていて、

  • 健康診断の結果の写真を載せて注目を集める
  • 本題に入る前に前提知識の確認をする(肝臓の機能)
  • 原因と対策を明確に示す
  • イラストや写真でメリハリをつける

ということが出来ています。

よくあるまとめ記事と構成が同じですし、

視覚的に分かりやすいと思います。

 

ただ、結論にもっとオリジナリティを持たせるのと、

商品紹介(アフィリエイト)につなげるのが課題です。

 

記事を書くときに意識するようになったこと

少し文体を崩して読みやすくする

元々長い文章を書くのは学校の課題ぐらいだったので、

学問において正しい文章を書いてしまう癖が付いています。

 

しかしブログを読んでもらうにはそれではダメで、

たまに口語を使うようにしています。

(この記事だと「文章もなんだか硬くて読むのが退屈になりそう。」)

 

図や写真でイメージをつかみやすくする

f:id:death_or_agony:20181030162719j:plain

元々画像は入れていたんですが、

記事の冒頭に入れるだけで、途中には入れていませんでした。

 

ただ、文主体で長く書いてあると見た目が退屈になってしまうので、

なるべく章ごと(文字が大きくなっている見出しのところ)に画像を入れるようにしています。

 

こうすることによってメリハリを付けるとともに、

その章で述べようとしている内容のイメージをつかみやすくするのが目的です。

 

エピソードから内容を膨らませる

これは今でも思いつかないことがあるんですが、

1つのエピソード(事例)を紹介するだけではなく、

事例から議論を発展させるということです。

death-or-agony.hateblo.jp

この記事では非常に思い出深いことを書きましたが、

1つのエピソードを紹介してちょっとした考察を交えただけで終わっています。

 

「こういうことがあってこう思いましたー」

という内容だけではなくて、

「心理学の観点から見てこんな概念に当てはまります」とか

「もしその時に戻れるならこんなことをやりたかった」など、

さらに話を立体的に膨らませることが出来たと思います。

 

理想はケーキのスポンジみたいに膨らんでいる記事です。

f:id:death_or_agony:20181030170831j:plain

今後に向けて

現在意識して出来ていることはそのまま継続するとして、

今後出来るようになりたいのは以下の2点です。

  • 自分にしか出せないような考えを取り入れる(独自性)
  • 商品・サービス紹介につなげる

これらを実現するのはなかなか難しくて、

このブログだけでは達成できないかもしれません。

 

でも、やっぱりブログを書く(もっと言えば自分を表現する)のは楽しいので、

もっと良いものを作るために考え続けます。